c71は生きている

荒いまま思ったことをしがらみなく推敲しないで書く

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Lenovo IdeaPadS540 Wi-Fiの不安定

https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht502846ここを見て直しました。 1のプロンプト、2の電源オプション、3、4とやりました。それぞれちょっとずつよくなった感じです。 5の代わりにマカフィーが悪さをしているようだったので、それも切りまし…

わたしは速く飛ぶ鳥だ

今日は普通の日記を書く。朝起きて、熱があった。ちょっとだるい。台所の皿が乾いてたのでしまってからトーストしようと思うが、お皿をしまうのがどうにもしんどいので代わってもらった。代わりに子供の服を着せる。子供はへうへう泣いていて、具合でも悪い…

最近買ってよかったもの

DEEBOT600 レック トリプル ピンフック ミントのコスメ 北見の薄荷 クッションブラシ(バドルブラシ) キャンメイクでアプリコットオレンジコスメ ステインバームルージュ クリームチーク ビオレ日焼け止めスプレー リラコ ジーナシスのTシャツ 読書 今月も…

線引きとしての言葉

言葉というのは、線引きするものである。 線引きには暴力性がある。あるものを含みあるものは含まないと分けるからである。 すべてのものにグラデーションがあるとしても、どこかでそのグラデーションにメスを入れて線を引かないといけない。そうでなかった…

判断に自信が持てない

いろいろなことがわからなくなった。 わたしは、自分を左翼で、フェミニストだと思っていた。 天皇制には反対だったし、自分は女性差別に反対だから、フェミニスト。 それはゆるぎないものだった。 だけど、今は、自分が何者かどうかもよくわからなくなった…

不幸でいると見下されるが、不幸が通常モードだ

不幸であると公言すると、見下される。 謎だ。 不幸でいる人を見る。そして、自分はそうじゃないと思う。自分は幸せだということを確認する、という流れなんだろうか。 もちろん「幸福な人」が、「不幸な人」にマウントを取るのか、というと、謎が残る。 マ…

百年前の人と会話するための読書

とにかく孤独だったころ、読書にはまっていたのは、本はいつでも話をできる友達のように思っていたからだ。 久しぶりに本を読むことができた。本を読むのがおっくうでつらくて、できなくなっていた。 十年前に買った本をようやく読んでいて、今私に必要だっ…

子供と色の規則性

子供は、洗濯ばさみが好きだ。 洗濯ばさみがついているハンガー型のピンチをもちながら泣くのでよく見てみたら、みずいろ、オレンジ、みずいろ、オレンジの連続なのに、みずいろ、みずいろになっていたのが気に食わなかったらしい。 オレンジはもうなかった…

きー、という声

急にメンタルの具合が悪くなって、まとわりつく子供を振り払いそうになって、いや振り払ったのかもしれない。急いでドアのある部屋に逃げた。なにかおかしなことをしないように。 子供が追いかけてきた。ドアを閉めた。ドアの向こうで子供が泣いてる。 呼吸…