c71は生きている

荒いまま思ったことをしがらみなく推敲しないで書く

子供の食が細い

子供があまり食べてくれません。だから小柄です。

大きく育ってほしいので食べてほしいです。

なので、昨日は栄養士さんに相談に行きました。

結構緊張しました。

内容は、食事の時間が早すぎるから、空腹ではなく、意欲がわかないかもしれない、ということと、繊維を分断する形で切る、一口をかじり取る練習をするために、大きめで出す、たんぱく質を増やす、ということです。

うちは、夕方から仕事なので、食事の時間がものすごく早いんですよね…。

なんと四時なのです。

四時に夕食を食べて、七時にバナナとみかんを与えていました。

で、昨日は夕食を七時に食べさせましたけど、食べませんでした。

空腹すぎて号泣して、でも、ごはんはいやいやするので、地獄みたいでした。

それでも最初が肝心だと思って、二時間はお互い耐えたんですけど、もうどうしてもかわいそうになってバナナを上げました。バナナをにこにこで食べていたので、にこにこしてバナナ食べるならバナナでいいかなと思いました。

 

食事の時間が苦痛になるとあまりよくないと言われて、それはそうだなと思いました。

提案は空腹じゃないときに食事をするのは苦痛だろう、ということだったのだけど、夕食の時間をずらすのもそれはそれで苦しいみたいでした。

一人で食べるのは楽しくないですもんね……。

 

二歳児の胃は400グラム入るくらいの大きさらしいです。バナナが100グラムくらい。

だから、300グラム食べさせたらよいことになります。

 

牛乳も一日400㎖くらい飲ませたほうがいいということで、飲ませたいんですが、どうもお水やお茶のほうが好きみたいで…。

食事をお茶で流し込むのはよくないのですが、咀嚼量が少ないので、唾液が出ず、口の中で食べ物がまとまらないので、ごっくんできないみたいです。

 

というわけで、四時にみんなでご飯を食べて、七時にバナナやチーズ、みかんを食べさせるというスタイルでしばらく行こうと思います。

あと、お肉もほぐさないで我部っと行けるような柔らかさまで煮たり、リンゴをスライスして食べさせたりしようかなと思います。

 

 

しゃくし定規にしてお互いが追いつめられてもよくないと思うので、変則的ですがそれでいこうと思います。

もう、四時で慣れているのかもしれません。

 

バナナを食べるようになってから、100グラムだけども体重が増えたので、それでやってみます。